1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. wonder juku アート講座「サツマイモを描く」

BLOG

ブログ

未分類

wonder juku アート講座「サツマイモを描く」

wonder jukuで月に1度実施しているアート(臨床美術)講座を紹介します。

11月は“秋の実り”をテーマに製作しました。 ひとつめの題材はサツマイモ。 手に持って重さを感じたり、ごつごつした形や中身の色を観察することからスタート。 その後、中身の色から描き始め、外側の皮の色を重ねていきます。 使っているのはオイルパステル。 色を重ねると絵の具のように混じって色に深みが出てきます。 いろんな色を塗っていくと、どんどんサツマイモっぽくなっていきます。 さらに、色の濃いところや窪んだ部分などを描き足して・・・ サツマイモの形にカットして台紙に貼ると、 まるで本物のようなサツマイモが現れました! 青や緑の色紙をそれぞれのセンスでアレンジして完成。 初めて臨床美術を体験したメンバーもいましたが、楽しんで製作することができました。 yoko.

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事

最新情報

熱田生涯学習センター公開講座のお知らせ

        この度、熱田区生涯学習センターにて、じゃんぐるじむ理事長 竹内由美子が 公開講座の講師をさせていただくことになりました。 講座のテーマは 「障がいのある子と関わって見えてきたこと ~ヘ...

🏮チャレンジド夏祭り🏮

日進市で毎年開催されている「チャレンジド夏祭り」 障害のある子もない子も楽しめるお祭りを!ということで、 コロナ前までは市民会館などで開催され、毎年大盛況でした。 2020年からは、会場での開催は中止...

うみはひろいよ

  Jclassベーシック、集団クラフトの壁飾りです。 今年の夏は海の生きものを作りました! プチプチを貼って色をつけています。 レインボーカラーでカラフルにする子、 リアルを追求して一色で...